「家族全員で協力して片付けをする方法はありますか?」

家族で掃除

Q.私も家族もなかなか片付けに乗り気になれません…

我が家は全員が片付けにあまり関心がありません。幸いにも人手はあるので、家族全員で協力して片付けをすることで、きっと効率的にきれいにできるのではないかな?と思っています。実際、大晦日の大掃除にはみんな頑張って片付けや掃除ができるんです。そう、大晦日であれば!

しかし、大晦日以外となるとてんでダメで、床に何かが落ちていても気にならないし、棚にホコリが溜まっていても気づかないし、排水口の髪の毛すら放置するという体たらくです。シンクや洗面台を毎日拭くなんてとんでもない!それに、家族が一緒に片付けをするためにモチベーションを上げることは、簡単ではないなと思っています。

ただ家族全員がうっすらと課題感は感じています。もし家族全員で協力して片付けをするための方法があれば、教えていただけないでしょうか?

A.まずは家族全員で片付けの合意を取るところから!

どれくらい有効なアドバイスができるかわからなかったのですが、家族全員で協力して片付けをする方法をお伝えしますね。

家族全員が協力するためには、まずは話し合いをすることが大切だと思います。家族全員で「きれいなおうちを作ろう!」という目標を共有しましょう。

目標を共有しよう

家族全員が気持ちよく協力できるよう、それぞれが何に不満や悩みを抱えているかを共有し、その上で解決策を考えることが必要ですね。特に、「片付けや掃除を今からしよう!」という感じだと、相手はタイミングが悪いと感じたり、強引すぎると感じたりして、不機嫌になってしまうかも知れませんから、「3日後にみんなでここを片付けよう!」というスケジューリングをすることが大切だと思います。

ワクワクできる雰囲気づくり

あと、片付けをする際には、楽しみながらワクワクできる雰囲気を作ることが大切です。片付け中に好きな音楽をかけたり、一緒におしゃべりしながら作業することで、楽しく片付けができるようになります。知り合いの家では家族でインド映画を見てからそこで流れているBGMを子どもが気に入って踊るようになったらしく、そのBGMをかけるとノリノリで片付けや掃除を手伝ってくれることがあるそうです。ずっと踊っているときもあるみたいですが(笑)

ごほうびがあるといいかも

片付けが終わったら、家族全員で小さくお祝いをするのもいいんじゃないでしょうか。例えば、「家族でごはんを食べに行こう!」とか「お菓子を食べよう!」といった企画を考えるのもいいですね。ごほうびがあると片付けに乗り気になりやすいと思うので、協力して片付けをする際には有効かもしれません。