「いくら片づけても、すぐに元に戻ってしまいます…。」

頭を抱える人

Q.片付けてもすぐ散らかってしまいます

家中あちこちにモノがあって、雑多な印象を受けます。片付けたと思っても、すぐにまた散らかってしまうのです。片付けをしても翌日には元通りになっているか、以前よりもっとひどく散らかっているという状態です。特にリビングのテーブルや床にモノが産卵しています。どうすればこの悪循環から抜け出せるでしょうか?

片付けてもリバウンドをしてしまう理由

片付けをしてもすぐに散らかってしまう…ということですね。これは多くの方が抱える悩みかもしれません。まず、片付けがリバウンドする理由は主に2つあります。

まず、モノを出しっぱなしにする習慣が身についてしまっていること。日常的にモノをしまう習慣が身についていない場合、片付けてもすぐに出しっぱなしにするので、散らかってしまいます。

また、無意識にモノを増やしてしまっていると、収納に入り切らず溢れてしまうため、片付けが定着しません。モノを買いすぎてしまう場合には、いくら片付けてもすぐにリバウンドしてしまいます。この場合には、意図的にモノの総量をコントロールする必要があるんです。

片付けのリバウンドを防ぐ方法

簡単なものでいいので整理整頓の習慣を身につけて、不要なものはできるだけ持たないという選択を取ることで、散らかりにくく快適な空間を作っていけるでしょう。

出したものはすぐにしまおう

散らからないようにするためには、とにかく、「モノを出しっぱなしにしない」という習慣を身につけることが大切です。床やテーブルの上に日常的にモノを置くのは必要最低限にしましょう。ただし、そのために収納場所を増やすのはよくありません。新しい収納ボックスを買ったり、収納のためのスペースをもうけたりすると、広げたぶんだけモノが増えてしまうからです。

モノを増やさない・意図的に減らす

モノを増やさないようにすることも大切です。そのためには、無駄なものを買わない・もらわないようにすることが重要です。

バーゲン品や特売品には、特に注意が必要です。安いものが本当に必要かどうか、よく考えてから買うようにしましょう。買い物前には、買うべきものをリストアップしてそれ以外のものを極力買わないようにするか、買い物の頻度を減らすことで、無駄遣いをぐんと減らせます。

また、お付き合いでモノをもらうことで、無意識にモノが増えるというケースがあります。不用品は定期的にチェックして、処分するようにしましょう。1ヶ月に1度、使わなくなったものを捨てるか、寄付するといった習慣をつけると、リバウンドしにくくなりますよ。